【PR】

見知らぬ土地への出張や、旅先で役立つのがグーグルマップGoogle Map)です。
ガイドブックの地図ではいまひとつ解りにくくて、お目当てのお店になかなか辿りつけない…なんてことがひと昔前までは良くありましたよね?
そんなストレスを解消してくれるグーグルマップですが、目的地までのルート案内以外にも、いろいろと便利な機能が実装されているんです。
このページでは、そんなグーグルマップの便利機能について詳しくお伝えしています。

グーグルマップで目的地までのルートを検索するには?

グーグルマップの代表的な使い方で、あなたが行きたい場所までのルートを、電車やバス、飛行機などの公共機関は勿論のこと、自動車や自転車、
そして徒歩区間を含めた移動手段毎の道のりと掛かる時間を検索することができます。

それでは、下記の手順でグーグルマップを使い、実際に目的地までのルートを検索してみましょう。

1.まずグーグルマップを開きます
2.次に画面の左上の検索ボックスに表示される「ルート」ボタンをクリックします
3.「出発地を入力するか地図をクリック」と表示されますので、その場所に出発地点を入力しましょう。
4.次に「目的地を入力」と表示されたところに目的地を入力します。

たったこれだけでOKです。そうすると、グーグルマップ上に移動手段別の道のりと距離、さらに所要時間までが表示されますので、確認してみて下さい。

また、別途渋滞情報などのルートの詳細情報が、検索ボックスの下に表示されますので確認してみましょう。

さらにここで、表示された移動手段以外にも、確認したいルートがある時には、検索ボックスにある各移動手段のアイコンをクリックしましょう。

参考までに、目的地を追加したい場合には、検索ボックスの下にある「+(目的地の追加)」をクリックし、追加したい目的地を入力すればOKです。

iPhone(スマートフォン)のグーグルマップで現在地を調べるには?

主にiPhone含めスマートフォンでグーグルマップを使用する時に使う機能です。旅先などで、まずは現在地を知りたい時がありますよね?

そんな時、グーグルマップ上に、あなたが今居る場所を表示させることが出来ます。

やり方はとっても簡単。スマホでグーグルマップの位置情報をオンにするだけ。これでグーグルマップ上に現在地が反映されますよ。

住所や施設名で検索するには?

地図や電話帳代わりに使えるグーグルマップですが、グーグルマップに目的地の住所を入力すれば、目的地までの道のりや方向を検索することも出来ます。
また、●●ゴルフ場とか■■ホテルなど、施設の名称を直接入力するだけでも検索可能です。

その方法ですが、

1、まずスマホでグーグルマップを立ち上げます。
2、ディスプレイ左上に見える検索窓に、目的地となる施設名や住所を入れ、検索ボタンをタップして下さい。
3、そうすると、グーグルマップ上に入力した目的地が表示されるのが確認出来るでしょう。
4、あとは、検索窓の下に見える「ルート・乗換」ボタンをタップするだけで、目的地まで到達するまでの概ねの時間を瞬時に知ることが出来ます。

ちなみに、4の段階で検索窓の下をよく見ると、目的地の詳細情報が確認出来ますので、念のため必ず確認するクセを付けた方が良いですよ。

【PR】

グーグルマップに目的地までナビゲートしてもらうには?

近年では、カーナビにとって代わると言われる、グーグルマップのナビ機能ですが、スマホのアプリでかなり精度の高いナビをしてもらえます。

また、カーナビと違い、徒歩ゾーンもナビしてくれる(横断歩道を渡るとか、あと○メートル先の交差点を右折です、等かなり詳細にナビしてくれます)ので、非常に便利ですよね?

まだ利用したことがないあなたは、この際しっかりと覚えておきましょう。

※以下の説明は、スマホにグーグルマップのアプリがダウンロードされていることが前提です。

1、グーグルマップを起動させます。
2、グーグルマップの位置情報を「ON」にして下さい。(スマホの設定画面から可能です)
3、するとグーグルマップ上に、青色で現在地が表示されるはずです。
4、次に目的地を設定しましょう。(やり方は前項の説明通りです)
5、するとグーグルマップ上に、今度は赤色で目的地が表示されたのが確認出来るでしょう。
6、自動車の場合、ディスプレイ下に見える「自動車のマーク」を押すと、目的地までの所要時間と道のりが確認出来ます。
7、徒歩の場合は、ディスプレイ上に見える「人間のマーク」を押すことで、自動車のときと同様の情報が表示されます。
8、ここまで設定出来たら、あとはディスプレイの下に見える(右側)矢印をタップして下さい。ナビが開始されます。
9、あとは、スマホの地図画面に点線で表示されるルート、そして交差点名などの情報と音声を頼りに、目的地まで進めます。

※この機能を使うと、割とバッテリーを消耗し易いので、残量に自信が無い場合は予備のバッテリーは必須ですよ。

目的地までの距離を測定するには?

出張先でのスケジュール調整や、旅の仕度(段取り)の際に、移動時間の把握は欠かせませんよね?
見ず知らずの土地に行く場合、土地勘が無いばかりに、思わぬタイムロスを生んでしまうのはよくある話です。

そんな心配をしているあなたに、グーグルマップの活用をおススメします。
グーグルマップでは、いとも簡単に出発地点と目的地間の距離を測定出来ます。
しかも、平面地図ではありえなかった、実距離(折線距離)までマウス操作だけで測定出来てしまうのです。

これで出張の不安も、旅先でのトラブルも、あらかじめ解消出来ますね。
ではやり方です。

※こちらはパソコンでの工程をご説明します。

1、グーグルマップにアクセスして下さい。
2、まずは出発地点を決めます。目的地の最寄りの駅やインターを指定してももちろんOKです。
3、次にマウスの右クリックでサブメニューを表示させ、「距離を測定」をクリックします。
4、そして目的地を狙ってクリックしてみましょう。この時点で出発地点から目的地までの直線距離を把握できます。
5、実距離(折線距離)を知りたい場合は、グーグルマップ上に表示されている、出発地点と目的地を結ぶ線をクリックしたまま(つかんだまま)マウスを動かすことで情報を得られます。
(戻したい時はWクリックすればOKです)

【PR】

アナログ手法とあなどるなかれ。グーグルマップは印刷して活用も出来るんです。

グーグルマップで目的地の周辺情報は大体解った。道のりも概ね頭に入れたし、いざとなったらスマホでナビしてもらえばいいや。と、単純に考えてはいけません。
確かにスマホでグーグルマップを使えば、迷うことも無く、ほぼほぼ目的地まで到着出来るとは思いますが、それは肝心のスマホが機能出来る場合に限ります。
未だに地方にいけば、電波が不安定なところもありますし、最悪のバッテリー切れという事態が無いとも限りません。
そんな時に用意しておくべきなのは、やっぱり紙ベースの資料。そう、印刷したグーグルマップです。
頻繁に使うことは無いと思いますけど、肝心要の仕事の時などに使えるよう、覚えておいていただきたい機能です。

その方法は至ってカンタン。

1、PCでグーグルマップにアクセスします。
2、次にディスプレイ左上に表示されるメニューから印刷を選択しクリックして下さい。
3、すると印刷用画面が表示されますので、プリンターの設定等を確認後、印刷をクリックして下さい。

家族や職場に見られたくない…グーグルマップの検索履歴を削除するには?

自宅や職場でグーグルの共同アカウントを利用している場合、ログインしている状態でグーグルマップを利用していると、検索履歴が残ってしまい、
意図せず家族や同僚にプライベート情報を知られてしまうケースがあります。
それを避けるためには、検索履歴の削除方法を知っておかないといけませんよね?
やり方はとても簡単ですので、覚えておきましょう。

1、最初にグーグルにログインしておきます。
2、グーグルマップにアクセスして下さい。
3、ディスプレイ左上のメニューをクリックし、その中から履歴をクリックします。
4、あなたが人に見られたくない項目にチェックを入れ、削除ボタンをクリックして下さい。

壮観!グーグルマップで上空から映像(航空写真)を見るには?

グーグルマップは地図としてだけでは無く、ビジュアル的に楽しむことも出来ますが、その代表がこの航空画像だと思います。
日本中(世界中)のあらゆる場所を網羅していますので、自宅にいながらも、さながら世界旅行をバーチャルで楽しむことも出来ます。
また、土地勘の無い場所に赴く際など、あらかじめその土地の雰囲気を察知することも出来ますし、ホームページの画像だけでは解らない(伝わらない)ゴルフ場のコース確認もお手の物です。
パソコン上なら、ワンクリックで世界中に旅することが出来る…あなたも一度は試してみて下さい。
※下記はパソコン上での説明です。
1、グーグルマップにアクセスして下さい。
2、ディスプレイ左↓に見える「Earth」アイコンをクリックしましょう。
3、これで地図画面が航空画面に切り替わるはずです。
ディスプレイ右下に見える磁針アイコンや3Dアイコン、+-ボタンで角度やズームが調整出来ますので、お好みの画像をお楽しみ下さい。

ストリートビューで知りたい場所をリアルに体験するには?

都心部の入り組んだ場所に訪問する際、あらかじめ疑似体験をしておくことが、当日迷わず目的地にたどり着けるコツです。
そんな時に活躍するのが、グーグルマップのストリートビュー機能で、どんなにゴチャゴチャした場所でも、人間の目線でその場所を確認出来るので、まさに疑似体験が可能となります。
特にビル内のテナントなどが目的地の場合は、ビルの名前やテナントが看板で確認できますので、平面地図だけでは知ることの出来ないリアルな情報をキャッチ出来ますよ。
「当日スマホで確認しながら行けば良い」とお考えの方も多いようですが、より慎重派のあなたにおススメしたい機能です。

※こちらもPC上での確認方法をお伝えします。

1、まずグーグルマップを開き、情報を知りたい場所(目的地など)にスクロースして下さい。
2、次にディスプレイ右下に見える「人間アイコン」をクリックしながら、グーグルマップ上の知りたい場所に落とします(ドラック&ドロップ)。
3、ストリートビューが確認出来る場所は青色で表示されます。(表示出来ない場所は戻されます)
4、マウス操作で、ズームや視点の角度を変えられます。また、徒歩で歩いているかのように、移動も可能です。

目的地周辺の施設などをあらかじめ調べるには?(目的地周辺の検索方法)

仕事でも遊びでも、出発前には「近くにコンビニあるかな?」とか、「食事処は何があるかな?」という心配がつきものですよね?
何かしらあるだろう、とタカを括って到着したものの、思いのほか郊外で近くのコンビニまで車を走らせないと難しい…というのもよくある話です。そんな時役立つのがグーグルマップ。出発前に「目的地周辺の検索機能」を使えば、近隣のレストランやコンビニ、ATMや宿泊施設などの情報を知ることが出来ます。

その方法ですが、

1、まず、スマホでグーグルマップを立ち上げます。
2、ディスプレイ左上に見える検索窓に、目的地の名前や住所を入れ、検索ボタンをタップして下さい。
3、すると検索窓の少し下に、目的地情報とその他機能が表示されます。その中に「付近を検索」というメニューがありますので、タップして下さい。
4、タップ後、デフォルトではレストラン・ホテル・パブが表示されます(なぜパブなのかは不明ですが)。それ以外の情報を知りたい場合(例えばATM)は、再度検索ボックスに「ATM」と入力することで、目的地近隣のATM情報が表示されます。

知っておくといつか役立つ?グーグルマップは経度・緯度を検索できます。

日付変更線を越えなければ主だった役割が思いつかない経度と緯度ですが、グーグルマップ上では、目的地の経度・緯度を表示させることが出来ます。

その方法ですが、

1、PCでグーグルマップにアクセスします。。
2、目的地(調べたい位置)でマウスを右クリックし、サブメニューを表示されたら、「この場所について」をクリックして下さい。
3、画面に経度・緯度・住所が表示されることが確認出来るはずです。
参考までにお伝えしますと、経度・緯度情報から、場所を逆引きすることも出来ます。あまり無いと思いますが、お手持ちの資料に、経度と緯度情報しかないという場合はこれで検索が可能ですね。

よりスマートに移動するには必須!マイマップを編集・保存するには?

グーグルマップには、マイマップという機能があります。これは、文字通り【自分だけ地図】でして、グーグルマップ上に必要なデータ(道順を実線で引いたり、行きたいお店など)を事前に登録
することが出来ます。しかもマイマップには、共有機能がついていますから、ブログなどに貼り付ければ、仲間内でそれを確認しながら進めますので、現地集合の時も道中迷わず進行出来ますね。

では、その方法ですが、この機能はグーグルのアカウントを取得していないと利用出来ませんので、まずアカウントをご用意くださいね。

1、まずグーグルにログインして下さい。
2、PCでグーグルマップにアクセスします。
3、ディスプレイ左上に表示されているメニューより、マイマップを選びます。
4、その後左下に表示される「地図を作成」をクリックして下さい。あなたのマイマップを作成出来る新しい地図が開きます。
5、この新しい地図に、グーグルマップを編集していきましょう。ルートを編集するには、検索窓の下に見える「ラインを描画」をクリックして、移動手段を選んでください。あとは出発位置と目的地をクリックすることで、ルートが表示されます。
6、編集したマイマップを保存するには、左上に表示されている「無題の地図」をクリックし、名前を付けて保存して下さい。
※マイマップの共有方法は次項をご確認下さい。

ブログ・ホームページにグーグルマップを埋め込む方法

マイマップを共有したい時、あるいは「このお店はおススメです」という情報を、あなたのブログなどでシェアしたい時などに便利なのが、グーグルマップの埋め込み機能です。
ソースコード?HTML?とあまり聞きなれないフレーズが出てくるかも知れませんが、やることはクリックとコピペだけですので、構えずにチャレンジして下さいね。
ではやり方です。

1、PCでグーグルマップにアクセスします。
2、あなたがシェアしたい場所やマイマップをグーグルマップで表示させます。
3、次にディスプレイ左上のメニューより、地図を共有または埋め込むをクリックしましょう。
4、すると、【リンクを共有】ボタンと【地図を埋め込む】ボタンが表示されるはずですので、【地図を埋め込む】をクリックして下さい。
5、お好みのサイズを指定したあと、ソースコードと呼ばれる英数字の羅列(HTMLコード)を全て選択してコピーします。
6、あとはあなたの媒体の、地図を埋め込みたい位置に、ペーストすれば埋め込みが完了です。
※無料ブログなどは、ほとんどがビジュアルモードや簡易モードといった名称で、HTMLコードを読み込まない投稿方式と、HTMLコードでの投稿を選べる方式を採用していますので、地図の埋め込みを行う場合は、投稿モードを必ず【HTMLコードでの投稿】を選択して下さい。

【PR】