【PR】 不要な人から必要な人へ。ふた昔前までは、リサイクルショップやフリーマーケットに持ち込むしか現金化する方法はありませんでしたが、ネットオークションサービスの出現で、その幅は飛躍的に広がりました。
国内ではその代表とも言えるサービスを提供しているのがヤフオク!(旧Yahoo!オークション)です。
メルカリなどのフリマアプリサービスの台頭もありますが、根強い人気を誇るこのヤフオク!について、今更人には聞けないことをお伝えして行きましょう。

ヤフオク!を活用して賢い生活を送るなら【はじめてのヤフオク! 最新版】

はじめてヤフオク!を利用するときってちょっと不安ですよね?自動入札ってなに?送料はいくらなのかな?かんたん決済ってどうやるの?入札って取消できるのかしら?などなど、ヤフオク!を利用する上で知っておきたい情報満載なのが【はじめてのヤフオク! 最新版】です。

ヤフオクで出品するには?

ヤフオクで出品するには、まずアカウントと呼ばれるIDを取得する必要があります。現在では出品する方法によって、無料でも可能ですが、基本的に全てのサービスを利用するには、有料のプレミアムIDを取得する必要があります。月額約500円ですので、これは取得しておきましょう。
【PR】

ヤフオクの相場を調べるには?

落札皮で利用する場合は、出来る限り安く落札したいですし、出品者として利用する際には、出来るだけ高値で落札してもらいたいものです。その場合で肝心なのが「相場」です。ヤフオク!で流通する商品の多くは中古品ですので、この相場を調べるのがとても大事な作業なのです。ネットで調べると、多くはオークファンを利用するとありますが、中古の場合状態が千差万別ですので、これが一概にハマらないのが現状です。そこでおすすめなのがIDリサーチと言われる方法です。同一カテゴリで数多く出品しているIDを見つけ、そのIDの出品ページをブックマークしましょう。いくつかブックマークが溜まれば、対象アイテムの状態によって、どの程度ならどのくらいの価格で落札されるのかがわかるようになります。手間はかかりますが、特に出品側で中古品を扱う場合は、オークファンよりも確実な方法ですので、ぜひ覚えておきましょう。

ヤフオクの手数料はどれくらいかかるのか調べてみる。

【売る時】
月額使用料:フリマ出品のみの場合は0円、オークション出品する場合プレミアム会員費498円
出品システム利用料:0円
落札システム利用料(フリマ出品の場合):プレミアム会員落札価格の8.64% プレミアム会員以外落札価格の10.0%
落札システム利用料(オークション出品の場合)8.64% 
※金額は全て税込
【買う時】
全て無料(Yahoo!かんたん決済利用の場合)
【PR】

ヤフオクのアプリってどうなの?

指一本でかんたんに出品が出来るというコピーで展開中のヤフオク公式アプリ。パッと思いついた時にすぐ出品出来るというのは、とても便利だとは思います。したがって趣味の範囲で使うのであれば、使い勝手はよいでしょう。しかしこれで不用品を出来るだけ高く売りたいという場合は、少し無理があると思います。なぜなら、どうしても長文の出品ページ(説明欄)を書くには、アプリは不向きだからです。アプリを使うのは、その利用範囲を決めて使う事をおすすめします。

ヤフオクの無料テンプレートを使ってみた。

ヤフオクの出品ページは、デフォルトでテキスト入力とHTML入力を選ぶ機能を実装しています。テキストのみで出品ページを書くメリットは、メールが打てる程度のスキルで、出品が出来るというところであり、デメリットとして文字装飾などが行えず、いわゆる地味なページに仕上がってしまうことです。反対にHTMLでは、多少のHTMLスキルを必要としますが、お好みのテンプレートを使うことにより、見栄えのする出品ページとなり、落札価格の向上につながることも多いでしょう。検索すると無料で使えるテンプレートがたくさんありますので、お好みの物を使ってみてください。

ヤフオクの自動入札とは

「絶対に競り落としたい」でも「出来るだけ安く落としたい」そして「予算はここまでしか出せない」。ヤフオクを利用していると、そういう時が年中あります。そんな時に便利な入札方法、それが自動入札機能です。自動入札とは、あらかじめ上限金額を入力しておくだけで、誰かが入札してもその上限金額を上回らない限り、あなたが最高入札者のままオークションが進むシステムです。仕事などの用事で、最後までオークションを見届けられない時などに利用すると良いでしょう。

ヤフオクの入札取り消し方法

ヤフオクでは、基本的に入札者から入札の取り消しは行えません。ですから仮に入札を取り消したいときは、出品者に連絡を取り、入札を取り消してもらう必要があります。しかしここで注意点があります。オークションですので、本来は入札の取り消しはご法度であり、出品者によっては入札取り消しに対応してもらえない可能性もあります。オークション利用の際、あなたはそのルールに同意しているはずですし、初心者なので知らなかったでは本当は済まないことなのです。ですから、そのようなことが起きないよう、入札の際は十分に検討し、お相手に失礼がないようにしましょう。

ヤフオクのかんたん決済は便利です。

ヤフオクでの支持率ナンバー1の決済方法です。あらかじめクレジットカード情報を登録しておけば、取引相手に口座情報を伝えることなく、決済を完了させることが出来ます。ヤフーカードを登録しておけば、Tポイントもザクザク貯まりますので、利用しない手はありませんよ。

ヤフオクでチケットを売るのはマナー違反?

現在、いろいろと物議を読んでいるのが、アーティストのライブチケットの転売行為です。買占めしてファンに高値で販売する。これは正直賛同できない行為ですよね。ただ本当に理由があって譲りたい場合であれば、ヤフオクでチケットを出品することは可能です。その場合、個人的には同じファンの方に適切な価格で譲ってほしいものです。

ヤフオクが初心者でも安心して取引できる理由

ヤフオクを利用する際、まずどんな場合でも、次の工程がわかりやすく説明され、進めていけます。それでも初心者の場合、ちょっとでもつまずくと、これで大丈夫なのかしら?と不安を感じるものです。そんな時に役立つのがチャットサポートです。専門のヤフースタッフが、チャットでリアルタイムであなたのトラブルを解決してくれますよ。

ヤフオクのマイオクとは?

マイオクとはマイ・オークションの略。つまりあなたが参加する、あるいは注目しているオークションの状況が、一目でわかるページです。入札中や出品中のアイテムの状況はもちろんのこと、ウォッチリスト、フォローリストなど各種リストもここで一元管理出来ます。

ヤフオクの落札手数料ってかかるの?

よく勘違いするのがここですね。ヤフオクであなたが買う場合には、落札手数料は不要です。しかしあなたが出品者側(売る側)の場合、商品の「落札システム」を利用することになりますので、一定の手数料が必要になるのです。

ヤフオクの落札後の取引方法

落札後も出品後も、取引ナビの通りに手続きを進めて行きましょう。手順は全てヤフオクがナビ(案内)してくれます。ここでの注意点は、手順よりもスピードです。お取引は双方相手がいる行為ですので、迅速確実に行うようにしましょう。

ヤフオクでバイクを出品・落札方法

ヤフオクでバイクを扱う場合、通常とやり方は変わりませんが、別途手数料が必要になりますので注意しましょう。

ヤフオクの評価はあなたの名刺代わり

ヤフオクは顔の見えない人同士が金銭授受を含め、取引をする場所です。通常はIDしかわかりませんから、何を参考に入札をするかと言えば、もう評価しかありません。例えばあなたに探しているDVDがあり、2つ出品されていたとします。片方は評価200、もう片方は評価3。これ状態と価格が同じであれば、間違いなく前者のほうに入札すると思うんですよね。このように、入札者としても出品者としても、評価はとても大事な指標です。良い評価を溜めていけるよう、お相手の立場にたった取引を行いましょう。

ヤフオクの登録方法

ヤフオクの利用登録は、IDを取得後、ヤフオクのページにアクセスし、クリックで進めていくだけで簡単に完了できます。入札したいアイテムがあるのなら、今すぐにでも利用は可能ですので、実践していましょう。

ヤフオクのトラブルに注意しましょう。

ヤフオクは前述の通り、顔の見えないお相手と取引をしますので、どうしてもトラブルになりやすいところです。原因の多くは送料やキャンセルなどですね。しかし、これも前述しましたが、相手の立場にたって、迅速丁寧な対応を実践するだけで、その確率は格段に低くなります。大事なのは報連相です。「わかってるだろう」「大丈夫だろう」ではなく「わかっていないかもしれない」「大丈夫じゃないかもしれない」とある程度悲観的に考えつつ、先手を打って取引をすすめましょう。

ヤフオクの自動延長システムを上手く使って高価落札

ヤフオクには自動延長システムという出品者にとって便利?な機能があります。これは、終了時間間近になって、高値が更新した場合に発動する機能で、5分ずつ終了時間が延長されます。落札者側としてはここからスイッチが入り、出品者としては「いつまでも続けてほしい」競りの時間です。この機能を上手く使って高値で販売している方も多いので、探求してみても良いですね。
【PR】